昨年の2月の初投稿を機に、新型コロナのコト、防護のコト、政府施策のコト、規制や基準のコト…等々について、日常的に知り得た多様な情報から、客観性や信頼性等を注視しつつ、纏めてみたり疑念を注視したり…でほぼ1年…
(速報)世界も同様… 1月26日で新型コロナウィルス感染者が世界全体で1億人を超えたという…(米ジョンズ・ホプキンス大)その増加速度も2ヶ月半で倍増… 死者も42万人超え…
これまでの 既報を目次化 したリストを示します。
― 目 次 ―
1.マスク①必読:たかがマスク、されどマスク、故に「それ ダメッ!」
Key Words:マスク、マスク性能・着脱法・米国基準、ダメッ!例・OK例、
微粒子サイズ、
他の対策…空気清浄機、熱湯消毒
2020.02.11. ―こちら―
2.マスク②必読:マスク… 「それ ダメッ!」
Key Words:マスク、マスク性能・着脱法・米国基準、ダメ、ッ!例・OK例、
微粒子サイズ、
他の対策…空気清浄機、熱湯消毒、中国製マスク
2020.03.01. ― こちら ―
3.マスク③必読:エタノール消毒後の使用済みマスク再使用法
Key Words:マスク、使用済みマスク、再使用法、マスクの消毒
2020.03.05. ― こちら ―
4.マスク④必読:マスク以外の感染予防手段とウィルスの寿命
Key Words:マスク以外の対策、空気清浄機、手洗い、うがい、熱湯消毒、
拭き掃除法、散布消毒、
追記:コロナウィルスの寿命、消毒用台所用洗剤の有効性
2020.03.20. ― こちら ―
5.マスク⑤必読:Made in China 粗悪品マスクにご注意を…
Key Words:中国製マスク、米国基準不合格
2020.05.12. ― こちら ―
6.的外れ連発中… どこかがヘン…
Key Words:政府主導施策、施策の功罪
2020.07.25. ― こちら ―
7.新型コロナと向き合えば… ① 壁の向こうのぼやき声
Key Words:コロナ禍での世間の動き、Go To …への妙案、問題点、打開策、
庶民の自覚と行動、その時々の教訓
2020.09.03. ― こちら ―
8.新型コロナと向き合えば… ② どれだけ知ってる? マスクのコト…
Key Words:米国の個人防護具(含マスク)規格基準、米国の呼吸器防護規格、
各種マスクの有用性、スパコン計算予測結果、
マスク使い方ダメッ!例とOK例、中国製粗悪品マスク、
浮遊ウィルスへの有効性、マスク再使用法
2020.09.04. ― こちら ―
9.新型コロナと向き合えば… ③ どれだけ知ってる? 新型コロナウィルスのコトを…
Key Words:ウィルスの屁に時期と拡散、寿命、サイズ、症状に性差?、
不活化法、感染有無検査手順、新型コロナウィルスの法的位置づけ、
死亡率・特効薬・ワクチン、ウィルスの特性と対処法、
ワクチン接種開始国進捗状況、回復退院後の後遺症
2020.09.05. ― こちら ―
10.一筆啓上:コロナ対策 それダメッ! 決め手はこれっ! そう思う…
Key Words:ぼやき、クルーズ船、感染状況、2度目の緊急事態宣言、
ウィルスとは、対処法、免疫獲得、ワクチン、マスク情報、矛盾と疑問、
心得、国別コロナ対応策効果ランキング
妙案提示…仮設専用病棟、人員再結集センター、
定期的全員PCR検査、通行手形発行、
好ましいマスク着用と消毒法と換気の再教育
2021.01.19. ― こちら ―
11.一筆啓上:新型コロナ対策に即時実施の妙案
Key Words:感染状況、私案提言、全国民対象の定期的PCR検査、
陰性証明通行手形発行と携行の義務化、仮設専用医療施設の緊急設置、
人材の招集と派遣センター新設、既存医療施設のフル稼働化、
感染拡大抑制法の再教育と啓蒙
2021.01.26. ― こちら ―
12.一筆啓上:―既報の目次― 新型コロナと自己防衛のコト、 書き続けて1年…
Key Words:目次、既報一覧
2021.01.27. ― 本記事 ―
13.一筆啓上:(骨子)コロナ禍 日本は二流国か、対策出遅れ… 妙案いかが?
Key words:無症状感染者の動向把握、各国のワクチン接種状況、
ワクチン争奪外交、コロナ対策効果度国別比較、日本出遅れ、妙案提起、
スケジュール
2021.02.01. ― こちら ―
※ 状況は刻々と変化します。 必要時にはご自身でご確認願います。
※ 状況に応じて、しばらくは適宜追記、訂正等があり得ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿