ラベル 巷の話題 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 巷の話題 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/09/05

2023年夏は過去一世紀余で随一の酷暑!だって  でアレコレ想起・・・

 2023年夏の日本列島は記録が残る過去125年間で最も暑い夏だったそうな…

 

気象庁が発表した。

6~8月の夏の『平均気温』が平年値(1991~2020年の平均)を1.76℃上回り、これは、統計を取り始めた1898年からの125年間で、これまでの最高記録+1.08度(2010年)を超える最高の気温だったって…

月別では、

  6月…………+1.22℃ (統計史上2位)

  7月…………+1.91℃ (同1位)

  8月…………+2.16℃ (同1位)   だったって…

一日の最高気温が35℃以上の『猛暑日』では、全国915観測地点で累計6991地点(過去最多)に達し、2010年以降の年間最多だった6487地点(2018年)を超えたって…

その内、128観測地点が過去最高の気温を記録したそうな…

 

今年の酷暑は古代湖の広大な琵琶湖を抱える滋賀県(8観測地点)でも同様だった。

今夏(7,8月)の猛暑日は大津市(27回……43.5%)、東近江市(23回)、彦根市(20回)、長浜市(11回)、高浜市今津町・大津市南小松(共に9回)、甲賀市土山町(7回)、甲賀市信楽町・米原市(共に5回)。

大津市は9月3日に猛暑日の回数が歴代タイ記録の29回を記録した。

 

彦根地方気象台によると、彦根市の8月平均気温29.3℃は、統計を取り始めた1894年以降では2010年、2020年の記録と並ぶ過去最高タイ記録だった。

また、28℃だった7月の記録は過去歴代2位の暑さだった。

 

個人的な体験気温では、

40℃台 ……… 2010年6月 カイロで。 これが乾燥砂漠の熱波か… 炎天下では肌がヒリヒリするが汗びっしょりとはならず、日陰では湿度が低く大気が乾燥しているので凌ぎやすさを感じた。日本の高湿度の30℃台の方が相当のうだる暑さだなぁ…

1日の気温差30℃ ……… 2014年5月 カルガリーラスベガスの移動で。気温が数℃カナダの街から飛行時間約3時間後には気温30℃超えのラスベガスへ… 着衣は寒さ対策重視…でしたっけ。着陸後は次々と脱ぎましたねぇ…

 

でも、日本の暑さは酷暑…!です。その耐えがたい要因は高湿度

オーストラリア熱帯ジャングルの気温よりも耐えがたく感じます。

そんな日本の今夏は平年比で1.76℃も暑かったって…

緯度的に一度(約110km)南北移動すると、気温は約1℃上下するとか…

単純計算すると、日本列島が約200km南下した計算…

日本海が広くなり、日本列島がユーラシア大陸から遠ざかった…かな?

 

 

そんな酷暑続きので気付いた生物の様子は…

 

嫌ぁ~な害虫を見つけた。

 オオスカシバ(?)

キイロスズメ(?)

 

続いての動物は避暑中のトノサマガエル

庭中動き回っているらしく、いつも意外な墓所から突然飛び出し来るので驚かされるトノサマガエルだが暑さでダウンしたのか、しばしの涼を求めて知恵を絞った結果なのか、菜園コーナーのナスビ畑の中で自分で掘ったらしい浅い凹みに身体全体をペタリと地面に張り付いかせていた。

地中の冷気を肌に触れさせているのだろうか…

辺りが薄暗くなる頃まで動こうとしなかった。

                  涼しい…のかな?


2022/02/11

宇宙時間:138億年を1年間に圧縮すると…


 空想の世界のように思える宇宙の世界…


138億年前に、ビッグバンでこの宇宙が誕生したという…

この宇宙という世界、いや空間の誕生日だ。

今仮に、このビッグバンを1月1日の午前0時00分とし、現在を12月31日の24:00丁度と考えれば…


と考えると、この間に、いつ頃、何が、どのように起こっていたのだろうか…


宇宙時間の一年間カレンダー…、そんなコトを考えてみた人がいるらしい。


_________________________________________

 圧縮宇宙時間          主な出来事

 月/日    時刻

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1/1    0:00    ビッグバン(宇宙の誕生)

 ↓

 ↓

8/31           地球誕生

 ↓

 ↓

12/28(4日前)     恐竜時代(1億6000万年前)

 ↓

12/31 23:52    ヒト誕生 (人生100年≒0.23秒間

       ⇓

      23:59:55(数秒前) 古代文明~産業革命

       ⇓

      24:00    丁度 今

.........................................


我々人類が誕生した時期が、わずか8分前…だったそうだ。

宇宙時間スケールでは、人生100年という人の一生はわずか0.2秒間…だそうだ。

宇宙時間スケールでは、たった0.2秒間に生じる喜怒哀楽に一喜一憂しているのがヒトという生き物の実態か…


さて…


人生とは何ぞや…


遙かなる宇宙から

この地球を

じぃ―っと眺められれば

何らかの答えが

見つけられるかも…



2020/07/25

的外れ 連発中… どこかがヘン…



この国は…
どこかがヘン…
特に最近は…




結果的にほくそ笑むのは誰? どこの業界
それで新型コロナ脅威に勝てる


最近の政府主導の主な施策です。
*個人向け:
  アベノマスク、特別定額給付金(10万円)、学生支援緊急給付金、
  住居確保給付金、緊急小口資金貸付制度、ひとり親世帯臨時特別給付金…
 *企業向け:
   家賃支援給付金、持続化給付金、雇用調整助成金、小学校休業等対応助成金、
   緊急雇用安定助成金、経営継続補助金…

これらの施策遂行に際しては、マスクで衛生面や機能性に疑問符が付されたり、世帯主の独り占めや家族各人へ再配布不能事情問題浮上、簡保問題で大打撃を被った郵便局を全戸配布で支援か?と揶揄されたり、事業丸投げが問題視されたり、ずさんな企画で見切り発車…と、外野席のざわめき音が強かった…

実際に実行されると…
どこが、だれが、得する…? 特定の取り扱い機関ありや? 背後の票田規模は?
事業遂行効率というか、総資金と対象該当者への給付総額との差(間接費)の妥当性は?


事業経費は全額公費、つまり国民の血税…


例えば直近例では…

無症状感染者も全国徘徊をどうぞとばかりにGo To ナントカの大きな掛け声
五感違和感や微熱等の前兆があっても「風邪気味?」との自己診断OK…?
「新型コロナウィルスも同伴」でどうぞ…?

大多数の庶民にとっては、こんな経済浮揚策って迷惑千万…
烏合の衆のなせる策か…
そんなボヤキも喉元まで…

それに呼応してか、回遊人口は増加した。
これで、旅行・観光業者は増えた人波に一息付けそう
その後に、待ち構えているのは巨大化した第二波、第三波の新型コロナ巨大津波か

巨大津波が引いた跡に残るは閑古鳥の鳴き声ばかり
嗚呼、賢人なら、目先の欲に目が眩むなかれ。

どうやら、旗振り役の感染症対策への理解不十分さ故か…
国民の公衆衛生よりも、景気浮揚の経済優先…
走馬灯のように、アタマを巡るはそればかり?

何故なのか…
打ち出す施策はどうもピンボケの的外ればかりのよう
コマッタ コマッタ ホントにコマッタ


Go To ナントカ…で経済テコ入れを優先させたければ、徘徊願望者は新型コロナウィルス非感染者に限るべし。
唯一の妙案なり。
潜伏期間を考慮して、直近数日以内の検査で、非感染確認証なる認定証携行を義務付けるべし。
回遊人口を増やすなら、旅行業者を介しない個人徘徊熱望者にも割引助成制度を拡充すべき…
検査規模拡充は喫緊の課題であり、国民公衆衛生向上に有益なり。


現行のモグラ叩き同然の、陽性者や陽性被疑者の行動軌跡の後追い確認は、結核症のような感染力には通じても、多発する今回の新型コロナウィルス感染には通用せず…
無差別的に、広範囲の多数混和検体の一次スクリーニングから、二次、三次…と絞り込む疫学的手法で対処すべき…なりや?

キミに問う
いかがなりや…と
他に策なきや…と


<追記:2020.7.26>
今朝(7/26)の新聞報道によれば…
24日放映ののBBCテレビが、英国ジョンソン首相就任1年を迎えてのインタビューを、今回の新型コロナウィルスへの対応に関しての発言として報じた。

・(新型コロナウィルスについて) 「最初の数週間、数ヶ月は理解していなかった。」
・(初期対応で)         「違うやり方ができたかもしれない。」
・(対応不十分さに)       「初期段階でどう対応したかを学ばねばならない。」

・(自ら感染重症化したことに)  「(回復出来て)非常に幸運だった。」
・(原因の自己分析で)      「太り過ぎだ。国民的な肥満対策が必要だ。」
                          …………… 少なくとも誠実さが感じられます。

※ 既報一覧の目次ページはこちらです。