2022/02/11

宇宙時間:138億年を1年間に圧縮すると…


 空想の世界のように思える宇宙の世界…


138億年前に、ビッグバンでこの宇宙が誕生したという…

この宇宙という世界、いや空間の誕生日だ。

今仮に、このビッグバンを1月1日の午前0時00分とし、現在を12月31日の24:00丁度と考えれば…


と考えると、この間に、いつ頃、何が、どのように起こっていたのだろうか…


宇宙時間の一年間カレンダー…、そんなコトを考えてみた人がいるらしい。


_________________________________________

 圧縮宇宙時間          主な出来事

 月/日    時刻

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1/1    0:00    ビッグバン(宇宙の誕生)

 ↓

 ↓

8/31           地球誕生

 ↓

 ↓

12/28(4日前)     恐竜時代(1億6000万年前)

 ↓

12/31 23:52    ヒト誕生 (人生100年≒0.23秒間

       ⇓

      23:59:55(数秒前) 古代文明~産業革命

       ⇓

      24:00    丁度 今

.........................................


我々人類が誕生した時期が、わずか8分前…だったそうだ。

宇宙時間スケールでは、人生100年という人の一生はわずか0.2秒間…だそうだ。

宇宙時間スケールでは、たった0.2秒間に生じる喜怒哀楽に一喜一憂しているのがヒトという生き物の実態か…


さて…


人生とは何ぞや…


遙かなる宇宙から

この地球を

じぃ―っと眺められれば

何らかの答えが

見つけられるかも…



0 件のコメント:

コメントを投稿