2020/02/15

庭:今年は春が1ヶ月以上も早そう…

今年の暖冬、記録的…ですねぇ。
2月になってちらほらとした初雪と初氷、ようやく…の降雪を数日、薄っすらの積雪を一回…で春に突入しそう…

暖冬の影響で、庭は既に3月~4月の気配が漂い始めている。
それでもサザンカが地面に花びらの絨毯を敷き詰めながらもまだ頑張って咲き続けている。
小枝に刺したミカンを目当てにメジロが日に幾度も飛来する
地面は花びら絨毯…

あちらこちらで冬芽がもう萌芽している…
ユキヤナギアジサイ

ちらほらともう花が咲き始めている…
アネモネヒマラヤユキノシタプリムラ マラコイデスユキワリソウ

こぼれ種から勝手生えのプリムラ
ユキワリソウ

花芽が動き始めた樹もある。
落葉も忘れて常緑でひと冬を過ごしたブルーベリー Mistyがもうすぐ咲きそう…

 
ブルーベリー Misty

球根類の生長もちょっと早過ぎる…

 
早咲きの黄ラッパスイセン  チューリップ花壇

みぃ~んな1ヶ月以上も早い現象…
紅梅は既に満開状態…


早春の花リュウキンカも咲いてきた。

 

一冬中頑張って咲き続けた花も数種類ほどあったっけ…

ステラ コスモ混植
 

我家では、一年中いつでも開花品種数が20品種以上…が目標ですが、今冬も、目標の20品種数をずぅ~っと超えていた。

この調子では、一気に春を迎える北国のように、例年以上に華やかな春の庭になりそう…
その分、春の庭作業も早くなりそう…かな?
その心の準備を始めておかなくっちゃぁ…

ガーデンシクラメン(混植)



0 件のコメント:

コメントを投稿