2020/03/28

庭:只今、開花品種数が約40種…

『一年中開花品種数が20種以上…!』が目標の MY Garden で、現在、開花している品種数は約40種…♪
先週の約30品種数から少しアップしています。
※ カウント法:たった1輪の残り花でも、色違いでカラフルに咲き誇っていても、
地際の小さな草花でも、存在感溢れる小高い花木の花でも、カウントは「1」。

厳冬期でもなんんとか「20台」を維持していて、春のピーク時には大台の「50台」に到達しますが、「60台」はかなりハードルが高いですねぇ。

花の命は短くて(苦しきことのみ多かりき)』は、幸せとは縁遠い環境を生まれながらに背負った林芙美子プロフィルが色紙等に好んで記した名言。

ガーデニング大好きな人間が、”花の命”に若干の補足ができるなら、
一輪の花の命は短くとも 湧き出る泉の如くに次々と ツボミが出でて花が咲き 美しき花期は短かからざるなり
と、その花の代弁をしたくもなる華やかな春の時期を、My Garden も迎えてきました。


そんな MY Garden から、40種全部…は難しいけれど、いろんな花々をご紹介させていただきます。

主役を務めあげて退場間近の花々
リュウキンカ

ユキワリソウ

ヒマラヤユキノシタ

クリスマスローズ類
オリエンタリス(八重咲)

主役は我なり!と名乗りを上げる花々
  (草花
アネモネ


チューリップ
 
(左)チューリップ花壇       (右) 原種チューリップ

スイセン類

 
シクラメン

プリムラ
(左)ベラリーナ         (右)マラコイデス  奥はステラの混植

マーガレット
 

ムルチコーレ

ハナニラ
ヒメキンギョソウ

初恋草

花木
ビバーナム ティヌス



次場面では主役を…と舞台袖から登場し始めた花々
ミヤマホタルカズラ
ワスレナグサ
庭が間もなく青いカーペットが敷き詰められる
クンシラン
屋外で乾燥気味に越冬したためかまだ花茎が短い…
ブルーベリー
花より実益の実への期待値が大きいかも…
イチゴ

ハナカイドウ
ミツバツツジ


まだまだ咲いていますが、なんとか20種余の花々をご紹介できました。
今の時期ですから、庭の様子は、日替わりのように、週替わりで様子が変化します。


0 件のコメント:

コメントを投稿